自分は現在3つのジョブのレベリングを同時進行してるんすが、
ぶっちゃけ、大変でっす・・・。

蒼天のイシュガルドまでに、全クラスをレベル50にする!と勝手な目標を立てていた私。
現在レベリングしているクラスをこの3つ。
◆ 剣術士 Lv33
◆ 格闘士 Lv33
◆ 斧術士 Lv45
折り返し地点は過ぎているものの、ぶっちゃけまだまだ先は長いです。
発売当初と違い、ローレベル・ルーレットや攻略手帳のおかげで1日1回、週に1回は
多く経験値をたくさんもらえますがそれでも、50までの道のりは遠い・・・。
私もルーレットや手帳を使いつつ、ギルドリーヴをメインにレベリングをしていました。
コンテンツファインダーの申請待ち時間を中心に、ソロでコツコツ上げてたんですが・・・。

おわかりいただけただろうか?
ギルドリーヴ受注権なくなってもうた・・・・・。
レベリング中も最も楽と思われるコスタ・デル・ソルの傭兵稼業リーヴ「索敵任務:冷やされたワイン」
ワインを5個拾うだけなので時間もかからないし、操作さえミスらなければノーダメージでクリアできます。
なので、適正であるレベル35以下はここのみでレベルを上げることも可能です。
自分がやってる時はレベル9の人がやってたりしてました。(たまに死んでたけどw)
毎日時間さえあればワインを拾ってたツケがこのタイミングでやってくるなんて・・・・。

ギルドリーヴ「更新」のタイミングは
12時間(地球時間/9時・21時)ごとに3回分の受注権が得られる・・・とのコト。
なので、こればっかりはひたすら待つしかない・・・。
ただ、剣術士も格闘士も、もーちょっとレベルが上がればクルザス地方のFATEでのレベル上げに
切り替えれるので、先に斧術士を50にするかなぁ・・・・。
自分はどーしてもタンクが苦手なのですが(と、いうか向いてない)
自分のメイン職以外をやると、それぞれの大変さがわかるので、これはこれでイイ経験かと。
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

現在レベリングしているクラスをこの3つ。
◆ 剣術士 Lv33
◆ 格闘士 Lv33
◆ 斧術士 Lv45
折り返し地点は過ぎているものの、ぶっちゃけまだまだ先は長いです。
発売当初と違い、ローレベル・ルーレットや攻略手帳のおかげで1日1回、週に1回は
多く経験値をたくさんもらえますがそれでも、50までの道のりは遠い・・・。
私もルーレットや手帳を使いつつ、ギルドリーヴをメインにレベリングをしていました。
コンテンツファインダーの申請待ち時間を中心に、ソロでコツコツ上げてたんですが・・・。

おわかりいただけただろうか?
ギルドリーヴ受注権なくなってもうた・・・・・。
レベリング中も最も楽と思われるコスタ・デル・ソルの傭兵稼業リーヴ「索敵任務:冷やされたワイン」
ワインを5個拾うだけなので時間もかからないし、操作さえミスらなければノーダメージでクリアできます。
なので、適正であるレベル35以下はここのみでレベルを上げることも可能です。
自分がやってる時はレベル9の人がやってたりしてました。(たまに死んでたけどw)
毎日時間さえあればワインを拾ってたツケがこのタイミングでやってくるなんて・・・・。

ギルドリーヴ「更新」のタイミングは
12時間(地球時間/9時・21時)ごとに3回分の受注権が得られる・・・とのコト。
なので、こればっかりはひたすら待つしかない・・・。
ただ、剣術士も格闘士も、もーちょっとレベルが上がればクルザス地方のFATEでのレベル上げに
切り替えれるので、先に斧術士を50にするかなぁ・・・・。
自分はどーしてもタンクが苦手なのですが(と、いうか向いてない)
自分のメイン職以外をやると、それぞれの大変さがわかるので、これはこれでイイ経験かと。
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
スポンサーサイト