いつも見に来ていただいてありがとうございます。
FF14と妖怪ウォッチとのコラボ企画の実装日と、リアル仕事の棚卸しが
かぶっていまい、ログインする時間がほとんど取れなかった私です(>_<)。
乗り遅れるコト3日、ようやくログイン出来ましたww

7月26日から約2ヶ月間 行われる妖怪ウォッチとのコラボイベント。

イベント自体はかなり前から発表があった訳ですが、
14日間無料キャンペーンのタイミングと合わせてきたか!!って感じデス。

さっそくコラボイベントサイトに書かれているウルダハのココでクエストを受注。

そして、いろいろあって、グリダニアの黒衣森のとある場所で・・・・。
ウィスパーと出会いました!!

この驚いて倒れる姿、可愛いですよね♪
最近はスカートではなくホットパンツなので、見えませんよwww

私は妖怪ウォッチのアニメを見たコトがないので、よくは知らないのですが、
一撃確殺SS日記にマイディーさんによれば、テレビアニメの冒頭シーンが
再現されている、とのコトです。
・妖怪がいる!!一撃確殺SS日記 (2016年7月27日更新)
となると、次のコラボ企画と思われるファンタシースターオンライン2との
コラボイベントへの期待も高まります(/ω\*)
そして、今回のイベントで必須アイテムともいえる妖怪ウォッチをげっと。

その後、妖怪ウォッチを装備して、エオルゼア各地のF.A.T.E.を回り
メインの白魔道士の武器をなんとか手にいれました( ・∇・)

さらに、F.A.T.E.でもらった妖怪メダルで、おそらく一番有名(?)であろう
ミニオン・ジバニャンも手に入れました♪

そんな感じでイベント自体はコンプリート♪

ただ今回のコラボ企画ではミニオン13体、各ジョブの専用武器が13本。
全部揃えるとこのウィスパーのマウントがもえらえるのでがんばりたいと思います( ・∇・)
武器とミニオンの交換に必要な妖怪メダルは、枚数が増えていく感じらしいので、
カンストしてないジョブのレベリングをかねて、まったり進めたいと思います♪
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

イベント自体はかなり前から発表があった訳ですが、
14日間無料キャンペーンのタイミングと合わせてきたか!!って感じデス。

さっそくコラボイベントサイトに書かれているウルダハのココでクエストを受注。

そして、いろいろあって、グリダニアの黒衣森のとある場所で・・・・。
ウィスパーと出会いました!!

この驚いて倒れる姿、可愛いですよね♪
最近はスカートではなくホットパンツなので、見えませんよwww

私は妖怪ウォッチのアニメを見たコトがないので、よくは知らないのですが、
一撃確殺SS日記にマイディーさんによれば、テレビアニメの冒頭シーンが
再現されている、とのコトです。
・妖怪がいる!!一撃確殺SS日記 (2016年7月27日更新)
となると、次のコラボ企画と思われるファンタシースターオンライン2との
コラボイベントへの期待も高まります(/ω\*)
そして、今回のイベントで必須アイテムともいえる妖怪ウォッチをげっと。

その後、妖怪ウォッチを装備して、エオルゼア各地のF.A.T.E.を回り
メインの白魔道士の武器をなんとか手にいれました( ・∇・)

さらに、F.A.T.E.でもらった妖怪メダルで、おそらく一番有名(?)であろう
ミニオン・ジバニャンも手に入れました♪

そんな感じでイベント自体はコンプリート♪

ただ今回のコラボ企画ではミニオン13体、各ジョブの専用武器が13本。
全部揃えるとこのウィスパーのマウントがもえらえるのでがんばりたいと思います( ・∇・)
武器とミニオンの交換に必要な妖怪メダルは、枚数が増えていく感じらしいので、
カンストしてないジョブのレベリングをかねて、まったり進めたいと思います♪
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
スポンサーサイト