いつも見に来ていただいてありがとうございます。
先日、シンリュウ鯖で行われた 「EORIZEを読む会」 なるイベントにお邪魔してきました。
まずこちらは、「 EORIZE(エオライズ) 」 と、読みます。
「EORZEA」 と 「RISE(登る)」 を組み合わせた造語ですね♪
エオルゼアを題材にした雑誌はたくさんありますが、
どの作品もクオリティがすごくで、いつも楽しみに読ませてもらってます♪

さて、今回のイベント会場はシンリュウ鯖のミストヴィレッジなんですが、
いつもの感覚でキャラをグリダニアに作っていた私・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
新規キャラ作成の制限がかかっているシンリュウ鯖なので、
リムサ・ロミンサにキャラを作り直すコトも出来ないし どうしようかな・・・・・と、
ツイートをしたところ、イベント主催者の1人である、ぽぽさん ( @popo_shinryu ) が
反応してくださり、当日ぽぽさん、イベント会場の主である かやさん( @Kaya_Kha )と
フレンドになり、秘技フレンドテレポで会場入り口までひとっ飛びヽ(=´▽`=)ノ

お二人とも、その節はありがとうございました。
そして、フレンドテレポを実装してくれてありがとう 、ヨシダ(*´艸`*)
で、お庭でズボンを履き忘れた紳士の方がお出迎え・・・。

会場入りすると、みなさんがペンライトでお出迎え(*´∀`*)

みいなさん、ぎきぬふさん、など、知ってるヒカセンがいてひと安心♪
今回は 「 Eorzea Fashion Week 2018 」 とのコラボというコトで、
ゆどうふさん ( @torori_yudoufu )が司会進行をつとめてくださるようです。
相変わらずのオシャレ装備だぜ・・・・・。

イベントのタイムテーブルとしては、
◆ 21:30 ~ EORIZE(エオライズ)公開!!
◆ ~21:50 公開されたEORIZE(エオライズ)を各自で読む!!
◆ 21:50~ ページ担当者からご挨拶&見所の説明!! こんな感じでず。
公開前、ゆどうふさんが会場にいる光の戦士が、PC勢なのかPS4勢なのか確認。
PC勢からチャット欄にURLを貼り付けるだけでOKですが、PS4の方はスマホなり、
タブレットなりを用意しないといけないですからね。
この辺りの気配りがさすが!いうか、イベントに慣れていらっしゃいますよね♪
そして、ついに公開!!
参加者が一通り読み終えたころ、イベントの進行をふどうふさんから、
EORIZE編集長のかやさんにバトンタッチ。

かやさんから、メンバー1人1人の紹介があり、
紹介されたメンバーがご挨拶&見所を語る、という感じでイベントが進行。

今回の創刊号では、スナップを撮らせてくれる方のハントを行っていたそうです。
ただ、話掛けてもスルーされるなど、かなり大変だったとのコトなので、
またこの先急にお声がけすることもあるかと思いますので、
その時はぜひびっくりせずに一緒にお洒落についてお話しましょう、とのコトです(*´∀`*)

かばんの中身見せてください のコーナーだったり、
冊子内のイラスト、挿絵など担当されている ぽぽさん。
ホントに素晴らしいものばかりなので、ぜひ拡大して隅々まで見てくださいwww
文字なしの原稿はこちらからどうそ。 【光の戦士のカバンのなかみは】
次回は別の面白いお絵かき企画になる、とのコトなので、そちらも楽しみにしたいと思います♪
誤字の国の出身として名高いぽぽさんですが、今回の挨拶中は大丈夫でしたwww

カメラ&ライター を担当されているうどんさん。
本人は雑用を・・・・、言っていましたが、そういった部分をこなす人が
いないと組織ってスムーズに動かないんですよwww
ラーメンがお好きでいつかEORIZEでおススメラーメン店100選をやりたいと語っておりました。
個人的に、それ、興味がありますww

自分の趣味全開で撮影してた、という よしつねさん。
とてもステキなSSばかりですよ♪
EORIZE SNAPのスカウト(ナンパ)が5戦5敗だったそうで・・・・・。
みなさま、次回の時は優しくしてあげてくださいねwwww

「特集 MAD’S ROOM」 での書かれていますが、マドバーのマスターである まどさん。
今回の開国でようやくシンシュウ鯖にキャラが作れたので
ぜひ、バーの方にもお邪魔してみたいと思います♪
今回はゆどうふさんの衣装も担当された、とのコトで、
衣装を舐め回すように見えてください、と許可がおりたので、じっくり観察してましたww
ニューワールド装備はイイゾ・・・・(*´艸`*)

今回は風景などの撮影を担当された なぎさん。
編集長いわく、なぎさんはステキなSSをいつも届けてくれるそうなので、
今後は風景だけでなく、ポートレートなどもガンガンやっていただく、と
公の場で仕事が増やすぞ、を宣告されておりましたww

アートディレクターとして、レイアウト全体を担当された ねこさん。
リアルでも同じような仕事をされている、とのコトですが、
ココ数日の追い込みが大変だったそうで・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
レイアウトもそうだけど、雑誌自体がホントにステキ・・・・・♪
自分もこんなオシャレなフォトブックとか作りたいですよwwwww

最後に編集長である かやさんからヒトコト。
この創刊号、メンバーの想いがギュッと詰まったとても大切な作品です。
ごゆるりと読んで頂き、ざっくばらんに意見交換・交流が出来たら嬉しいです。
これからも、我々EORIZEはこの勢いで突き進み、1人でも多くのヒカセンに
より素敵な世界をお届けできれば! とのコトです♪
この後、みんな大好き(笑)無茶ぶり質問コーナー (答えるとは言っていない)と
イベントの恒例行事であるの参加者全員での記念撮影タイム♪

今年のプリンセスデーでもらえるエモートって、ホントにイベント向けというか、
サイリウムを振ってるだけなのに、なぜか盛り上がるというか、マネしたくなるwww

どさくさにまぎれて、ゆどうふさん、こゆびちゃんとも1枚(*´艸`*)

なかなかうまく文章がまとめられず、かなり長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´∀`*)
ゆどうふさん、EORIZE編集部のみなさま、イベントに参加されたみなさま、
本当に楽しい時間をありがとうございました(*´∀`*)
イベント終了後、EORIZEを改めてじっくり読ませていただきました♪
やっぱり表紙のインパクトをいうか、黄色(山吹色?)が目にいきますね。
山吹色って、たしか英語でサンライトイエローって書いて
「サン」 = 「太陽」って文字が入ってるんですよね。
※ジョジョから得た知識ですが、山吹色ってbright yellowとも書くらしいので
とろんちゃんの知識が間違っているかもしれない・・・・。
2月20日の混雑指定鯖の解除に伴い、シンリュウ鯖の人の
動きも激しくなり、多くの出会いや別れが生まれるコトでしょう、と。
それを「日はまた昇る」 を表現されているので、あえてこの色を
チョイスしたのかな?と、とろんちゃんは勝手に妄想しておりますwww

ホントにステキな作品を作っていただき、ありがとうございました(*´∀`*)
最後に、衣装を担当された まどさんからの質問です。
今日の編集部メンバー全員、何かがお揃いになっているんですけど
気付いた人いますかーーーーー????
はて? そういう訳で、編集部のみなさまの装備をもう一度・・・・。



気付いた方、います??
正解は、創刊にちなんで、雑誌のカラーをどこかに身につけている! というモノ。
会場ではなんと正解が出てました(✽ ゚д゚ ✽)!!

MAXCOFFEE・・・・・www
甘いけど、美味しいですよね♪
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもの感覚でキャラをグリダニアに作っていた私・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
新規キャラ作成の制限がかかっているシンリュウ鯖なので、
リムサ・ロミンサにキャラを作り直すコトも出来ないし どうしようかな・・・・・と、
ツイートをしたところ、イベント主催者の1人である、ぽぽさん ( @popo_shinryu ) が
反応してくださり、当日ぽぽさん、イベント会場の主である かやさん( @Kaya_Kha )と
フレンドになり、秘技フレンドテレポで会場入り口までひとっ飛びヽ(=´▽`=)ノ

お二人とも、その節はありがとうございました。
そして、フレンドテレポを実装してくれてありがとう 、ヨシダ(*´艸`*)
で、お庭でズボンを履き忘れた紳士の方がお出迎え・・・。

会場入りすると、みなさんがペンライトでお出迎え(*´∀`*)

みいなさん、ぎきぬふさん、など、知ってるヒカセンがいてひと安心♪
「めっちゃたーのしー!ヽ(´▽`)ノ」
— みいな (@Miina_FF14) 2018年3月6日
からの…
「ジュウウゥゥゥゥゥッ」
※よい子はマネしないでね! #ff14efw #EORIZE pic.twitter.com/0Q2cvUCvdk
今回は 「 Eorzea Fashion Week 2018 」 とのコラボというコトで、
みなさんこんにちは!
— Eorzea Fashion Week (@ff14efw) 2018年3月3日
いよいよ明日からEorzea Fashion Weekの開幕です!
どのイベントも、一生懸命イベンターさんが準備してくれたものなので、きっと楽しいですよー!
どんなイベントがあるか、URLより今一度ご確認ください。
ポスターは@pola_ff14 さん制作#ff14efw https://t.co/hvPpZ5IWHj pic.twitter.com/XhKipaKRbM
ゆどうふさん ( @torori_yudoufu )が司会進行をつとめてくださるようです。
相変わらずのオシャレ装備だぜ・・・・・。

イベントのタイムテーブルとしては、
◆ 21:30 ~ EORIZE(エオライズ)公開!!
◆ ~21:50 公開されたEORIZE(エオライズ)を各自で読む!!
◆ 21:50~ ページ担当者からご挨拶&見所の説明!! こんな感じでず。
公開前、ゆどうふさんが会場にいる光の戦士が、PC勢なのかPS4勢なのか確認。
PC勢からチャット欄にURLを貼り付けるだけでOKですが、PS4の方はスマホなり、
タブレットなりを用意しないといけないですからね。
この辺りの気配りがさすが!いうか、イベントに慣れていらっしゃいますよね♪
そして、ついに公開!!
- FIRST ISSUE URL -
— EORIZE (@EORZEA_RISE) 2018年3月6日
https://t.co/N6SL8vq7XG
- EORIZE HP -
https://t.co/iygcOWf1E3
- ロドスト -https://t.co/COjjgNroSm pic.twitter.com/X8M8l3Pz5e
参加者が一通り読み終えたころ、イベントの進行をふどうふさんから、
EORIZE編集長のかやさんにバトンタッチ。

かやさんから、メンバー1人1人の紹介があり、
紹介されたメンバーがご挨拶&見所を語る、という感じでイベントが進行。
スタイリスト こゆびちゃん

今回の創刊号では、スナップを撮らせてくれる方のハントを行っていたそうです。
ただ、話掛けてもスルーされるなど、かなり大変だったとのコトなので、
またこの先急にお声がけすることもあるかと思いますので、
その時はぜひびっくりせずに一緒にお洒落についてお話しましょう、とのコトです(*´∀`*)
イラストレーター/ライター ぽぽさん

かばんの中身見せてください のコーナーだったり、
冊子内のイラスト、挿絵など担当されている ぽぽさん。
ホントに素晴らしいものばかりなので、ぜひ拡大して隅々まで見てくださいwww
文字なしの原稿はこちらからどうそ。 【光の戦士のカバンのなかみは】
次回は別の面白いお絵かき企画になる、とのコトなので、そちらも楽しみにしたいと思います♪
誤字の国の出身として名高いぽぽさんですが、今回の挨拶中は大丈夫でしたwww
カメラ/ライター/アシスタント うどんさん

カメラ&ライター を担当されているうどんさん。
本人は雑用を・・・・、言っていましたが、そういった部分をこなす人が
いないと組織ってスムーズに動かないんですよwww
ラーメンがお好きでいつかEORIZEでおススメラーメン店100選をやりたいと語っておりました。
個人的に、それ、興味がありますww
カメラ/ライター/アシスタント よしつねさん

自分の趣味全開で撮影してた、という よしつねさん。
とてもステキなSSばかりですよ♪
EORIZE SNAPのスカウト(ナンパ)が5戦5敗だったそうで・・・・・。
みなさま、次回の時は優しくしてあげてくださいねwwww
カメラ/ライター/アシスタント まどさん

「特集 MAD’S ROOM」 での書かれていますが、マドバーのマスターである まどさん。
今回の開国でようやくシンシュウ鯖にキャラが作れたので
ぜひ、バーの方にもお邪魔してみたいと思います♪
今回はゆどうふさんの衣装も担当された、とのコトで、
衣装を舐め回すように見えてください、と許可がおりたので、じっくり観察してましたww
ニューワールド装備はイイゾ・・・・(*´艸`*)
カメラ/ライター/アシスタント なぎさん

今回は風景などの撮影を担当された なぎさん。
編集長いわく、なぎさんはステキなSSをいつも届けてくれるそうなので、
今後は風景だけでなく、ポートレートなどもガンガンやっていただく、と
公の場で仕事が増やすぞ、を宣告されておりましたww
ページレイアウト ねこさん

アートディレクターとして、レイアウト全体を担当された ねこさん。
リアルでも同じような仕事をされている、とのコトですが、
ココ数日の追い込みが大変だったそうで・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
レイアウトもそうだけど、雑誌自体がホントにステキ・・・・・♪
自分もこんなオシャレなフォトブックとか作りたいですよwwwww
編集長 かやさん

最後に編集長である かやさんからヒトコト。
この創刊号、メンバーの想いがギュッと詰まったとても大切な作品です。
ごゆるりと読んで頂き、ざっくばらんに意見交換・交流が出来たら嬉しいです。
これからも、我々EORIZEはこの勢いで突き進み、1人でも多くのヒカセンに
より素敵な世界をお届けできれば! とのコトです♪
この後、みんな大好き(笑)無茶ぶり質問コーナー (答えるとは言っていない)と
イベントの恒例行事であるの参加者全員での記念撮影タイム♪

今年のプリンセスデーでもらえるエモートって、ホントにイベント向けというか、
サイリウムを振ってるだけなのに、なぜか盛り上がるというか、マネしたくなるwww

どさくさにまぎれて、ゆどうふさん、こゆびちゃんとも1枚(*´艸`*)

なかなかうまく文章がまとめられず、かなり長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´∀`*)
ゆどうふさん、EORIZE編集部のみなさま、イベントに参加されたみなさま、
本当に楽しい時間をありがとうございました(*´∀`*)
イベント終了後、EORIZEを改めてじっくり読ませていただきました♪
やっぱり表紙のインパクトをいうか、黄色(山吹色?)が目にいきますね。
山吹色って、たしか英語でサンライトイエローって書いて
「サン」 = 「太陽」って文字が入ってるんですよね。
※ジョジョから得た知識ですが、山吹色ってbright yellowとも書くらしいので
とろんちゃんの知識が間違っているかもしれない・・・・。
2月20日の混雑指定鯖の解除に伴い、シンリュウ鯖の人の
動きも激しくなり、多くの出会いや別れが生まれるコトでしょう、と。
それを「日はまた昇る」 を表現されているので、あえてこの色を
チョイスしたのかな?と、とろんちゃんは勝手に妄想しておりますwww

ホントにステキな作品を作っていただき、ありがとうございました(*´∀`*)
最後に、衣装を担当された まどさんからの質問です。
今日の編集部メンバー全員、何かがお揃いになっているんですけど
気付いた人いますかーーーーー????
はて? そういう訳で、編集部のみなさまの装備をもう一度・・・・。



気付いた方、います??
正解は、創刊にちなんで、雑誌のカラーをどこかに身につけている! というモノ。
会場ではなんと正解が出てました(✽ ゚д゚ ✽)!!

MAXCOFFEE・・・・・www
甘いけど、美味しいですよね♪
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
スポンサーサイト