いつも見に来ていただいてありがとうございます。
先月、新生5周年をお祝いしたばかりですが、
ファイナルファンタジーXIVにはもう1つ記念日があります。

それが本日9月30日。
旧FFXIVのサービス開始が2010年9月30日なので、
めでたく、8周年を迎えました!!!
旧FFXIV時代は別もオンラインゲームをやっていたし、
パソコンにスペックが全く足りなかったので、手が出なかったのですが、
FFXIVが新生するよって知ったタイミングで、当時遊んでいたオンラインゲームの
アプデがいろいろ悲惨で引退したり、たまたまニコニコ動画でカルミアさんの動画を見つけたり、
いろいろな偶然が重なって、今は光の戦士をやっている訳ですからね。
旧FFXIVのコトはまとめサイトの記事くらいしか知りませんが、
今も私はFFXIVを満喫していますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
という訳で・・・・・。

ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
旧FFXIVのサービス開始が2010年9月30日なので、
めでたく、8周年を迎えました!!!
旧FFXIV時代は別もオンラインゲームをやっていたし、
パソコンにスペックが全く足りなかったので、手が出なかったのですが、
FFXIVが新生するよって知ったタイミングで、当時遊んでいたオンラインゲームの
アプデがいろいろ悲惨で引退したり、たまたまニコニコ動画でカルミアさんの動画を見つけたり、
いろいろな偶然が重なって、今は光の戦士をやっている訳ですからね。
旧FFXIVのコトはまとめサイトの記事くらいしか知りませんが、
今も私はFFXIVを満喫していますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
という訳で・・・・・。

ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
スポンサーサイト