いつも見に来ていただいてありがとうございます。
日付が変わりまして、本日5月1日。
年号から「平成」から「令和」に変わりました!!!

大きな出来事ではあるけど、それよりももっと大きなイベントがあるね!!
そう、今日はFFXIV プロデューサー 兼 プロデューサー 吉田直樹氏の誕生日だァ!!

各鯖で吉田P/D生誕祭が開催されているみたいですねー。
ワールド間テレポが実装されたコトにより、例年より賑わっているように感じます。
という訳で、今回はチョコボ鯖のこちらにお邪魔してきました♪
現地に到着した時点ですでに表示限界www

画面を引いて見ると、エーテライトを囲むように、魔導デスクローを
ファットキャットミニオンが大集合してるだけに見えるでしょ?

実は外周はレガリアとナナズオ神輿に囲まれていますwwww

その後もどんどん人が増え、ついに閉鎖されるモードゥナwwww

負荷テストでイクシオンのF.A.T.E.を発生させるようですが、
もうこれが実質の負荷テストじゃないか?ってくらい各鯖から人が集まってきてますww
5月1日が迫り、ざわつくヒカセンwww

そして、ついに日付が代わり・・・・。


チャットログがものすごい勢いで動いていきましたwww
各種エモートとアクションで画面が大変なコトに・・・・wwww
ひと通り盛り上がった後、イディルシャイアの空で文字を作るために大移動。
46歳のお誕生日にちなんで、46の数字をフラウングマウントで描いていきます♪
自分の位置からだと、表示制限で「6」の数字がかなり見えなかったんですよね・・・。
現地にいた方がツイートをしてくれてますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
「46」の完成図はこちらになりますwwww
という訳で、ひとしきりユーザーズイベントで盛り上がったところで、改めて
吉田P/Dお誕生日おめでとうございまーす(*´∀`*)

拡張も迫り、プロモーションや各種の最終チェックなどで多忙と思いますが、
ご自愛ください、ホントに・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてそして、このブログ 「とろさんぽ in FINAL FANTASY XIV」も
めでたく 4周年も迎えるコトが出来ました!!

4周年かぁ・・・・・。自分でも区切りが分かりやすいように
あえて吉田P/Dの誕生日にブログをスタートした訳ですが、
攻略記事を書いている訳でもない、何かイベントを開催している訳でもない、
このブログがホントに4年も続くなんて、自分を含め誰も思ってなかったですよねぇ・・・・www

自分がブログを始めた当時に比べれば、コミュニティの数も圧倒的に増え、
ブログだったり、ユーザーズイベントであったり、SS加工であったり
拡張も控え、各方面で賑わっているのは、とってもうれしいコトと思います(*´∀`*)

自分のブログやツイッターでの発信はとっても微力だとは思うのですが、
FFXIVの魅力が1人でも多くの人に伝わればいいな・・・・って気持ちで
次の5周年に向けて、マイペースで続けてればと思います♪

さてさて、過去の記事を見返してみたんですが、2年前の更新されたこちらの記事。
◆ 吉田P誕生祭&ブログ開設2週年♪(2017年5月2日更新)
この時点で紅蓮のリベレーターのベンチマークが公開されてたんですよね・・・・(´゚д゚`)!!
紅蓮のリベレーターのアーリーアクセスは2017年6月16日(金)。
そして、漆黒のヴィランズのアーリーアクセスは2019年6月28日(金)・・・・。
となると、ゴールデンウィーク明けくらいには・・・・・って思ってたんですが、
遅れているようで、月末には・・・・って、吉田P/Dがポロリしてましたねwww
ヴィエラうあロスガルのキャラメイクを早くしたいなぁ・・・と思うのですが、
拡張に向けて、GWくらいは開発チームもゆっくり休んでいただければ、と思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後に、ブログをこうやって続けていられるもの、
いつもブログを読んでくださる皆さま、Twitterで交流してくださる皆さま、

一緒に遊んでくれるFFXIV内のFC、LS、ワールド間テレポでついに会えるようになった
全鯖のフレンドのみなさまのおかげと思います。

本当にいつもありがとうございます(*´∀`*)
これからも 「 とろさんぽ in FINAL FANTASY XIV」 と
各データセンターに最低1人はいるララフェルの「Trombe」をよろしくお願いいたします。

ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ワールド間テレポが実装されたコトにより、例年より賑わっているように感じます。
という訳で、今回はチョコボ鯖のこちらにお邪魔してきました♪
【予告】吉田誕生祭2019
— カイロさん🦆ちょこぼ (@KAIRO_DQ) 2019年4月23日
毎年恒例よしPのお誕生日イベント
ManaDCチョコボ鯖石の家前にて開催決定
5月1日0時(4月30日 24時)改元と同時に大シャウト
鯖間テレポ実装でMana中から参加可
イクシオンの負荷テストなんかに負けない賑わいを見せつけちゃいましょう#FF14 #吉田誕生祭2019 #Chocobo鯖 pic.twitter.com/gco90uDJ0f
現地に到着した時点ですでに表示限界www

画面を引いて見ると、エーテライトを囲むように、魔導デスクローを
ファットキャットミニオンが大集合してるだけに見えるでしょ?

実は外周はレガリアとナナズオ神輿に囲まれていますwwww

その後もどんどん人が増え、ついに閉鎖されるモードゥナwwww

負荷テストでイクシオンのF.A.T.E.を発生させるようですが、
もうこれが実質の負荷テストじゃないか?ってくらい各鯖から人が集まってきてますww
5月1日が迫り、ざわつくヒカセンwww

そして、ついに日付が代わり・・・・。


チャットログがものすごい勢いで動いていきましたwww
各種エモートとアクションで画面が大変なコトに・・・・wwww
ひと通り盛り上がった後、イディルシャイアの空で文字を作るために大移動。
46歳のお誕生日にちなんで、46の数字をフラウングマウントで描いていきます♪
自分の位置からだと、表示制限で「6」の数字がかなり見えなかったんですよね・・・。
「4」が出来ましたwww 次は「6」です(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/7e7esxZBN8
— とろんべ@まんどら鯖 (@Trombe_FF14) 2019年4月30日
現地にいた方がツイートをしてくれてますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
「46」の完成図はこちらになりますwwww
#吉田誕生祭2019#FF14
— 🍨𓅪ice (@ICream88) 2019年4月30日
おめでとう!!
46歳 pic.twitter.com/JjLpDAcnkA
という訳で、ひとしきりユーザーズイベントで盛り上がったところで、改めて
吉田P/Dお誕生日おめでとうございまーす(*´∀`*)

拡張も迫り、プロモーションや各種の最終チェックなどで多忙と思いますが、
ご自愛ください、ホントに・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてそして、このブログ 「とろさんぽ in FINAL FANTASY XIV」も
めでたく 4周年も迎えるコトが出来ました!!

4周年かぁ・・・・・。自分でも区切りが分かりやすいように
あえて吉田P/Dの誕生日にブログをスタートした訳ですが、
攻略記事を書いている訳でもない、何かイベントを開催している訳でもない、
このブログがホントに4年も続くなんて、自分を含め誰も思ってなかったですよねぇ・・・・www

自分がブログを始めた当時に比べれば、コミュニティの数も圧倒的に増え、
ブログだったり、ユーザーズイベントであったり、SS加工であったり
拡張も控え、各方面で賑わっているのは、とってもうれしいコトと思います(*´∀`*)

自分のブログやツイッターでの発信はとっても微力だとは思うのですが、
FFXIVの魅力が1人でも多くの人に伝わればいいな・・・・って気持ちで
次の5周年に向けて、マイペースで続けてればと思います♪

さてさて、過去の記事を見返してみたんですが、2年前の更新されたこちらの記事。
◆ 吉田P誕生祭&ブログ開設2週年♪(2017年5月2日更新)
この時点で紅蓮のリベレーターのベンチマークが公開されてたんですよね・・・・(´゚д゚`)!!
紅蓮のリベレーターのアーリーアクセスは2017年6月16日(金)。
そして、漆黒のヴィランズのアーリーアクセスは2019年6月28日(金)・・・・。
となると、ゴールデンウィーク明けくらいには・・・・・って思ってたんですが、
遅れているようで、月末には・・・・って、吉田P/Dがポロリしてましたねwww
かくれんぼ吉Pのぽろり #FF14 pic.twitter.com/RpPFXVP19f
— ヒカペン (@298tp) 2019年5月1日
ヴィエラうあロスガルのキャラメイクを早くしたいなぁ・・・と思うのですが、
拡張に向けて、GWくらいは開発チームもゆっくり休んでいただければ、と思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後に、ブログをこうやって続けていられるもの、
いつもブログを読んでくださる皆さま、Twitterで交流してくださる皆さま、

一緒に遊んでくれるFFXIV内のFC、LS、ワールド間テレポでついに会えるようになった
全鯖のフレンドのみなさまのおかげと思います。

本当にいつもありがとうございます(*´∀`*)
これからも 「 とろさんぽ in FINAL FANTASY XIV」 と
各データセンターに最低1人はいるララフェルの「Trombe」をよろしくお願いいたします。

ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
スポンサーサイト