いつも見に来ていただいてありがとうございます。
パッチ5.11が実装されて2日が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回実装されたイシュガルド復興・・・・。
プレイする人が多いと、いろいろ問題というか、トラブルも起きますよね・・・。

素材を採取して、アイテムを作って、納品し、対価を受け取る。
基本的には、この繰り返しでレベリングも出来るし、
貰える蒼天街復興券でいろいろなアイテムと交換が出来る。
完全のソロでコツコツやるタイプかな・・・・・と思ってたんですが、
アイテムの納品が一定量を越えると、F.A.T.E.みたいなイベント、
「共同復興作業」が発生するんだけど、コレがちょっと問題視されているようで・・・・。
人が多くて蒼天街に入れない!!

現在、「共同復興作業」は自分が籍を置くサーバーでなくても参加できる仕様になっております。
この「共同復興作業」の報酬は、大量の経験値と蒼天街復興券500枚。
単純にコツコツやるより楽なので、「共同復興作業」の発生時期が近づくと、
いろいろなサーバーからヒカセンが集まってきて、蒼天街に入れなくなってしまう訳ですね・・・。

ワールド間テレポの実装でデータセンター内であれば、
どの鯖にも足を運べるようになった現在のエオルゼア。
ワールド間テレポがまさか、こんな感じでネックになってくるなんて・・・・。

開発チームも、当然この状況は把握していて、
ご自身のワールドにおけるイシュガルドの復興に参加できないことが、
大きなストレスに繋がる要素であるコトは認識している。
状況がこれ以上悪化するようであれば、緊急対策を入れる準備を行っている。
との事ですが、絶アレキサンダー討滅戦でワールドファーストレース中でもあるので、
緊急メンテナンスは出来なさそうだし、しばらくこの状況は続くのかな・・・?と勝手に思っております(´;ω;`)
個人的には、最初の内は共同復興作業に参加出来るのは
自分のワールドだけに限定しておいた方がよかったように思えますね:;(∩´﹏`∩);:

共同復興作業が発生するタイミングが、初日が2:00、10:00、18:00 と、
「はっ? 社会人は参加する無理ですけど・・?」 みたいな周期だったけど、
これは納品の量で今後はズレていきそうですね。
交換報酬は逃げないので、しばらくは
コンテンツファインダーの申請待ちとかにコツコツやっていきます♪
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
基本的には、この繰り返しでレベリングも出来るし、
貰える蒼天街復興券でいろいろなアイテムと交換が出来る。
完全のソロでコツコツやるタイプかな・・・・・と思ってたんですが、
アイテムの納品が一定量を越えると、F.A.T.E.みたいなイベント、
「共同復興作業」が発生するんだけど、コレがちょっと問題視されているようで・・・・。
人が多くて蒼天街に入れない!!

現在、「共同復興作業」は自分が籍を置くサーバーでなくても参加できる仕様になっております。
この「共同復興作業」の報酬は、大量の経験値と蒼天街復興券500枚。
単純にコツコツやるより楽なので、「共同復興作業」の発生時期が近づくと、
いろいろなサーバーからヒカセンが集まってきて、蒼天街に入れなくなってしまう訳ですね・・・。

ワールド間テレポの実装でデータセンター内であれば、
どの鯖にも足を運べるようになった現在のエオルゼア。
ワールド間テレポがまさか、こんな感じでネックになってくるなんて・・・・。

開発チームも、当然この状況は把握していて、
ご自身のワールドにおけるイシュガルドの復興に参加できないことが、
大きなストレスに繋がる要素であるコトは認識している。
状況がこれ以上悪化するようであれば、緊急対策を入れる準備を行っている。
との事ですが、絶アレキサンダー討滅戦でワールドファーストレース中でもあるので、
緊急メンテナンスは出来なさそうだし、しばらくこの状況は続くのかな・・・?と勝手に思っております(´;ω;`)
FF14速報 : 【FF14】「これ以上悪化するなら緊急対策を入れる準備はある」吉田Pよりイシュガルド復興の現状についてコメントが投稿 #FF14https://t.co/kHEEZAe9Hs
— FF14速報 (@FF14_sokuhou) November 13, 2019
個人的には、最初の内は共同復興作業に参加出来るのは
自分のワールドだけに限定しておいた方がよかったように思えますね:;(∩´﹏`∩);:

共同復興作業が発生するタイミングが、初日が2:00、10:00、18:00 と、
「はっ? 社会人は参加する無理ですけど・・?」 みたいな周期だったけど、
これは納品の量で今後はズレていきそうですね。
FF14速報 : 【FF14】イシュガルド復興がニート大勝利コンテンツだった件wwwwwww #FF14https://t.co/VlvA3WAYwV
— FF14速報 (@FF14_sokuhou) November 13, 2019
交換報酬は逃げないので、しばらくは
コンテンツファインダーの申請待ちとかにコツコツやっていきます♪
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
スポンサーサイト