いつも見に来てくださってありがとうございます。
前回の記事でも書かせていただきましたが
現在、クラフターの秘伝書:第3巻を修得しようと、奮闘している私・・・・。

いろいろ調べている内に、秘伝書:第3巻はクラスタースクリップ青貨が必要というコト、
青貨のみが必要なので、1つのクラスしか装備が整ってなくても、
全ジョブの秘伝書と交換出来る、というコト、がわかりました。(今更かよって感じですよねw)
秘伝書:第1、第2巻は、それぞれのクラスのアイテムを納品しないといけなかったので
この部分はちょっと楽かもしれないww
と、いう感じで、さらに調べてみると、
調理師のマロングラッセの納品はオススメらしい・・・・。
あ~、確かに、トマトケチャップオンラインの次は
マロングラッセオンラインって、まとめサイトとかで見た気がするwww
1冊の秘伝書に必要なスクリップ:青貨は360枚
これが計8クラス分なので 360 x 8 = 2880枚
マロングラッセ1個納品すると、24枚くらい貰えるので
トータルとしては、2880÷24=120マロンくらいかな?
うむ、イケそうだね、コレは(´・ω・`)www
と、いう訳で・・・・。
まず400個ほど栗拾い・・・・・。

その後、マロングラッセをひたすら作りますww

私、職業光の戦士なんだけどなぁ・・・・と思いつつ、ひたすらマロングラッセ作りww
ブイヤベース効果の影響もあり、30分で30個くらいしか作れません(つд⊂)

と、まぁ、こんな感じに、納品に★の付いている日には
ひたすらマロングラッセを作って、納めていきたいと思います(´・ω・`)
さて、いつごろ、終わるかな・・・・。
ちなみに、リアル側でのマロングラッセは
以前は職業がら作ってた時期もあるんだけど、
1個1個、栗の形を壊さないように鬼皮を剥いて
さらに渋皮も剥いて、1個1個ガーゼでくるんで・・・・、
あとは5日ほどシロップに付け揉む(毎日、砂糖を加えて1度加熱します。)ので、
かなりの手間のかかるお菓子なのですよ。
絶対にフライパンでは作れませんwwww
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。

青貨のみが必要なので、1つのクラスしか装備が整ってなくても、
全ジョブの秘伝書と交換出来る、というコト、がわかりました。(今更かよって感じですよねw)
秘伝書:第1、第2巻は、それぞれのクラスのアイテムを納品しないといけなかったので
この部分はちょっと楽かもしれないww
と、いう感じで、さらに調べてみると、
調理師のマロングラッセの納品はオススメらしい・・・・。
あ~、確かに、トマトケチャップオンラインの次は
マロングラッセオンラインって、まとめサイトとかで見た気がするwww
1冊の秘伝書に必要なスクリップ:青貨は360枚
これが計8クラス分なので 360 x 8 = 2880枚
マロングラッセ1個納品すると、24枚くらい貰えるので
トータルとしては、2880÷24=120マロンくらいかな?
うむ、イケそうだね、コレは(´・ω・`)www
と、いう訳で・・・・。
まず400個ほど栗拾い・・・・・。

その後、マロングラッセをひたすら作りますww

私、職業光の戦士なんだけどなぁ・・・・と思いつつ、ひたすらマロングラッセ作りww
ブイヤベース効果の影響もあり、30分で30個くらいしか作れません(つд⊂)

と、まぁ、こんな感じに、納品に★の付いている日には
ひたすらマロングラッセを作って、納めていきたいと思います(´・ω・`)
さて、いつごろ、終わるかな・・・・。
ちなみに、リアル側でのマロングラッセは
以前は職業がら作ってた時期もあるんだけど、
1個1個、栗の形を壊さないように鬼皮を剥いて
さらに渋皮も剥いて、1個1個ガーゼでくるんで・・・・、
あとは5日ほどシロップに付け揉む(毎日、砂糖を加えて1度加熱します。)ので、
かなりの手間のかかるお菓子なのですよ。
絶対にフライパンでは作れませんwwww
ではでは、今日のお話はここまでですー。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら、ポチっと押してくださいませ。 よろしくお願いしますー。
スポンサーサイト